講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。

検索結果

分野 「生き方・コミュニケーション


15件が一致しました。

「エンディングノートの書き方講座」
~ノートを買わずにノートを書こう!~
開催場所 大阪市立旭区民センター
開催日時 2025年5月31日(土)14:00~15:30
内容 自分に何かあったときに備え、遺された人に遺志を伝えるエンディングノート。
エンディングノートを書くことで、これまでの人生を振り返り、これからの人生を考えるキッカケにもなります。
今回の講座では、受講者の方へ書くのも、読むのも「カンタン」でわかりやすい講師の丸尾氏が考案したオリジナルエンディングノートを進呈いたします。
いちょうカレッジ入門科「大阪を語ろう~好きやねん大阪~コース」 ネット申し込み
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室
開催日時 2025年7月15日、7月22日 毎週火曜日
14:00~16:00 全2回
内容 いちょうカレッジ(大阪市生涯学習まちづくり市民大学)は、まちの魅力や課題について学び、学んだことを地域で活かし魅力的な地域づくりをめざすための講座です。

入門科では、本プログラムに入る前にいちょうカレッジの雰囲気を体験できます。

========================================

このコースでは、参加者それぞれの大阪の魅力・思い出を、気軽におしゃべりしながら共有します。
これまで知らなかった大阪の魅力を、講師と共に発見しましょう。

第1回(7/15) 「様々な"モノ"から見る大阪の歴史と魅力」
第2回(7/22)「大阪の思い出話をしませんか?」

========================================
【注意事項】
この講座の受講対象者は「大阪市内在住または在勤・在学の方」となっております。大阪市内在勤・在学の方は、その旨を申込備考欄にご入力ください。
市外在住の方で、大阪市内在勤・在学の記載のない方は、抽選対象外となりますので、ご了承ください。
ネットワークサロン 絵本の読み聞かせワークショップ~対人関係の気づきを未来につなぐ~ ネット申し込み
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
開催日時 2025年6月15日(日) 10:30~12:00 
内容 絵本を通じて自己理解や他者理解を深め、「本当の自分はどうありたいのか」を見つめ直す時間です。読み聞かせや仲間との対話を通じて、対人関係の悩みを整理して自分らしく生きるエネルギ―を得るきっかけになりますように。

【共催】日本キャリア開発協会関西地区有志の会
ネットワークサロン 「AIのお話と安全なスマホの使い方を体験しよう!」 定員に達しました
使ってみようデジタルAI
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
開催日時 2025年6月12日(木) 14:00~16:00 
内容 今、話題のAIをシニアにも解りやすく説明しながら、スマホの安全な使い方も学びましょう。Chat・GPTを体験してみませんか?


※iPhoneまたはandroid端末のスマートフォンを使用している方(らくらくスマートフォンは不可)


【共催】大阪市高齢者リーダー協議会
スマホ教室~初心者コース&応用コース~
便利に、楽しく、安全に、スマートフォンを使いましょう!
開催場所 大阪市立生野区民センター
開催日時 5/19、5/26、6/2、6/9、6/16 月曜日
【初心者コース】10:30~11:30(講習後質疑応答) 【応用コース】14:00~15:00(講習後質疑応答)
内容 初心者コース:文字入力、カメラ、インターネットの使い方など
応用コース:インターネット、アプリ、LINEの使い方など ※内容については変更になる場合があります
おもてなし英会話
開催場所 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時 2025年5月15日~8月7日 第1.3.5木曜日 11:00~12:00(予備日:8/21)

内容 関西万博の影響で海外からのゲストが増加している今、短いフレーズや単語を使って、道案内など簡単な会話ができるようになることをめざします。
コミュニケーション英会話
開催場所 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時 2025年5月29日~8月7日 第1.3.5木曜日 13:00~14:00(予備日:8/21)

内容 日常の身近なシチュエーションを題材に、先生や受講生と英語でコミュニケーションできることをめざします。
声とコトバで脳トレ教室
楽しく声を出して脳活しよう
開催場所 大阪市立住之江会館2F会議室
開催日時 6月3日~7月29日 第1・3・5火曜日
①13:00~14:00/②14:15~15:15
内容 正しい発音と複式呼吸&名作を声に出して読んで、コトバ美人になりましょう!

①脳トレ舌トレ!発音や腹式呼吸を中心に声を出しての脳トレ教室
②名作朗読会

①②とも最低履行人数4名以上
YouTube成功の法則
動画を作る前に必ず考えるべきこと
開催場所 大阪市立住之江会館
開催日時 6月7日(土)18:00~19:30
内容 整骨院の院長でありながら、チャンネル登録者6万人超えの治療家YouTuberによる講座。
これからYouTubeを始めようと考えている人、YouTubeやっているけど、上手くいかないなぁとモヤモヤしている人は特に必見です。
①成功させるために絶対に最初に考えるポイント。②YouTube投稿の見てもらえる内容とは?③YouTube解説は難しくない!の3つに絞って説明します。
声に出して本を読もう 
開催場所 大阪市立浪速図書館 会議室
開催日時 令和7(2025)年6月5日(木曜日)15時から16時
内容 早口言葉や、文学作品など、みんなで声を出して読んでみませんか?
言葉を楽しみ、声を出すことで、頭もこころもイキイキしてきます。
社会人のためのコミュニケーション ワークショップ ネット申し込み
開催場所 阿倍野市民学習センター
開催日時 2025年 6/10,6/24,7/8,7/22 火曜日 19:00~21:00
内容 会話やコミュニケーションに苦手意識がある、という方に向けたコミュニケーション力アップ講座。
インプロという演劇の手法を用いたワークをすることで、ゲーム感覚で楽しみながら、コミュニケーションに必要な感覚や、会話を楽しむスキルを身につけていきます。
お仕事にも生活にも役立つ講座です。
ネットワークサロン 「やさしい日本語講習会」【会場参加】 ネット申し込み
「こんにちは 日本語でいいですか」から始める外国人とのコミュニケーション
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
開催日時 2025年6月27日(金) 19:00~20:30 
内容 日本に暮らしていて少し日本語がわかる外国人の皆さんにとって、私達日本人が話す言葉は難しく感じる場合が多いそうです。やさしい日本語を理解して、外国人の皆さんと上手に会話をしませんか。

※講師はオンライン登壇となります。
※オンラインでの受講も可能です。オンライン参加のお申し込みはインターネットのみとなります。
「やさしい日本語講習会【オンライン参加】」にてお申し込みください。


【共催】NPO法人日本語とエクスチェンジの会

ネットワークサロン 「やさしい日本語講習会」【オンライン講座】 ネット申し込み
「こんにちは 日本語でいいですか」から始める外国人とのコミュニケーション
開催場所 ご自宅などインターネット環境のあるところ
開催日時 2025年6月27日(金) 19:00~20:30 
内容 日本に暮らしていて少し日本語がわかる外国人の皆さんにとって、私達日本人が話す言葉は難しく感じる場合が多いそうです。やさしい日本語を理解して、外国人の皆さんと上手に会話をしませんか。

※Zoomミーティングを使用したオンライン講座になります。
※講師はオンライン登壇となります。
※オンライン講座のお申し込み方法はインターネットのみです。
※登録いただいたメールアドレスに受講のためのZoomミーティングIDとパスコードをお送りします。


【共催】NPO法人日本語とエクスチェンジの会

ランチタイムにサクっと!中高年社会人のためのネクスト・キャリア&マネープラン
開催場所 オンライン
開催日時 2025年6月25日 水曜日 12:15~13:45
内容 中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化しています。これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
自分らしく働く!セカンドキャリア応援起業塾
開催場所 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時 2025年6月21日、6月28日、7月5日 土曜日 10:00~12:00
内容 女性が無理なく始められる副業や在宅ワークのスタート方法などを学びます。
OSZAR »